新規 / 更新 / 変更 / 協会加入 等
初回面談から宅建業免許通知
・開業まで【最短45日】
【対応エリア】
東京 / 神奈川 / 埼玉 / 山梨
他エリア応相談
宅建業免許を取るのに、
どれくらいかかるのか?
という新規申請の話から・・・
■ まずは、時間のこと・・・
宅建業免許の新規申請に必要な資料や情報がそろってから3日以内に申請書類を作成し提出します。
知事許可の新規申請の場合、申請が受理されてから30~40日、大臣免許の場合は100日ほどの審査期間があり、それから免許が通知されます。
申請をしたらすぐに保証協会などへの入会手続きをし、免許が通知されてから入会金などを支払い、正式に入会することになります。
申請準備から開業できるようになるまでは、協会入会の説明会などの日程やタイミングにもよりますが、知事免許の場合で2~3カ月ほど、大臣免許の場合で4~5カ月ほど見ておいた方がよいでしょう。
■ つぎに、費用のこと・・・
許可行政庁に支払う手数料は、知事許可の場合は、33,000円、大臣許可の場合は、90,000円です。行政書士報酬は、要件や依頼内容などによって異なりますので一概にはいえませんが、知事免許新規の場合、経費等を含めて12万円~15万円ほどになります。
【電話受付】
9:00~18:00(月~土)
定休日:日曜・祝日
※メール・お問合せフォームからは、
毎日24時間受け付けております!
お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、
ご要望があれば、御社またはお近くのカフェ
まで出張します。
【無料相談室】
■JR中央線「八王子駅」徒歩5分
八王子市子安町4-15-19 101
■JR中央線「日野駅」徒歩16分
日野市神明2-14-1 1-102
■小田急線「鶴川駅」徒歩6分
川崎市麻生区岡上1-13-15 103
ミツモアに投稿された「口コミ」より一部抜粋
■会社設立の際に書類作成を手伝っていただきました。不動産業と知ると都庁や保証協会などの申請書類のアドバイスをいただき営業開始後も契約書、重説のアドバイスをいただいたりしております。
これからも頼らせていただこうと思っています。
会社設立・宅建業免許(中野区 不動産業)
■建設業許可の変更届をお願いしたのをきっかけに、経営のアドバイスを頂くようになり、今回、宅建業免許の取得もして頂きました。ありがとうございました。今後もいろいろお世話になります。
■かなり難題がある申請でしたが、細かく動いて頂き無事に取得出来大変感謝しています。また何かありましたら宜しくお願いします。
建設業許可・産廃収運業許可(八王子市 建設業)
どんなことでも、お気軽にご質問ください!
電話受付:9:00~18:00(月~土)
定休日:日曜・祝日
メール・お問合せフォームからは、
毎日24時間受け付けております!
まずは電話でお見積り
電話見積りのご依頼は
下記メールから!
※送信ボタンを押すだけです
(メールでのご連絡は無記名でもOKです)
【安心の返金保証】
万が一、許認可が取得できない場合は
着手金を全額返金いたします。
〒192-0904
東京都八王子市子安町4-15-19
大久保ビル301号室
【代表】
馬場 猛寿(ばば たけひさ)
行政書士 宅地建物取引士
【スタッフ保有資格】
行政書士
宅地建物取引士
ファイナンシャル・プランナー
ウェブ解析士
PRプランナー
測量士補
【サポート実績】
●産廃収運業許可申請
●会社設立・会社経営サポート
●契約書・議事録等の作成
【研修・セミナー実績】
●建設業創業支援セミナー
●賃貸住宅経営セミナー
●不動産会社経営セミナー
●住宅購入セミナー
●企業研修・社員研修
●資格試験合格サポート講座
【対応エリア】
東京都・神奈川県・埼玉県・山梨県 他応相談
多摩シェルパ行政書士事務所の記事
立川の事業者様へ
はじめまして!多摩シェルパ行政書士事務所代表の馬場と申します。
私は学生時代からずっと学習塾で子ども達に英語や数学を教えながら受験のサポートに携わってきました。しかし、10年ほど前にあるきっかけから「宅建士」の試験を受けることになりました。
社会人になってからは、指導教科の勉強しかしていなかったので、法律は最初とても難しく感じました。しかし、勉強を進めるうちに世の中の様々なところで法律がかかわっていることを実感しました。それから次第に「定年後は法律で仕事をしたい」と考えるようになり、「行政書士」の試験にもチャレンジしました。
それから行政書士としての実務経験を積むために建設・不動産の会社に転職し、広報担当でしたが、その会社の許認可や登記などの手続きもさせていただきました。そのおかげで座学だけではわからない様々なことを学ぶことができ、行政書士業務の基礎を身につけることができました。そして定年を待たずに令和元年に行政書士登録をし、独立開業いたしました。
現在は、宅建業免許などの許認可業務を専門としておりますが、学習塾での経験や宅建士などの資格を活かして、不動産管理会社との共催セミナーや資格試験取得のサポートなどもしております。
また、これまで建設・宅建業界で築いてきた人脈を活かして、許認可取得後も人材や案件の紹介もさせていただき、幅広く、末永く地域の皆様とお付き合いしていきたいと願っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
■対応エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・山梨県 他応相談
【電話受付】
9:00~18:00(月~土)
定休日:日曜・祝日
※メール・お問合せフォームからは、
毎日24時間受け付けております!
お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、
ご要望があれば、御社またはお近くのカフェ
まで出張します。
【無料相談室】
■JR中央線「八王子駅」徒歩5分
八王子市子安町4-15-19 101
■JR中央線「日野駅」徒歩16分
日野市神明2-14-1 1-102
■小田急線「鶴川駅」徒歩6分
川崎市麻生区岡上1-13-15 103
どんなことでも、お気軽にご相談ください!
電話受付:9:00~18:00(月~土)
定休日:日曜・祝日
メール・お問合せフォームからは、
毎日24時間受け付けております!
まずは電話でお見積り
電話見積りのご依頼は
下記メールから!
※送信ボタンを押すだけです
(メールでのご連絡は無記名でもOKです)
【安心の返金保証】
万が一、許認可が取得できない場合は
着手金を全額返金いたします。
01.
reason
02.
reason
宅建業法や不動産登記法など、不動産業を取り巻く法令は常に改正を繰り返しております。そのような法令の変化にも追随しながら、立川の事業者様の現状をヒアリングした上で最新情報を提供する無料相談を実施しています。宅建業免許を取得し、開業したあとも、重説・売契の作成など、立川の事業者様の「かかりつけ行政書士」としてお手伝いします!
03.
reason
立川の事業者様の経営コンサルとして、集客を目的としたセミナーの企画・実演やマーケティングの支援も行っております。また、営業研修や新入社員の就業研修など、人材育成のお手伝いや案件・人材のご紹介もさせていただき、立川の事業者様の事業拡大を後押しいたします。
事務所名 | 多摩シェルパ行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒192-0904 東京都八王子市子安町4-15-19 大久保ビル301号室 |
電話番号 | 042ー583-7644 お問合せフォーム・メールよりご連絡いただいた場合は、24時間以内にご返信致します。 |
営業時間 | 9時〜18時 |
定休日 | 日、祝 |
最寄り駅 | JR八王子駅(南口) |