宅建初学者の方へ…留置権と先取特権【物権】
【基本書以前】宅建民法(No.22)

留置権と先取特権を区別する!

基本書への橋渡し【No.22】

前回説明した「質権」と「抵当権」は、

お金を貸す人と、借りる人または保証する人が

お互いに約束をして設定します。

 

これを「約定(やくじょう)担保物件」といいます。

 

担保物件には、この他に

約束をしなくても、自然に発生するものもあります。

 

「法定(ほうてい)担保物権」といいます。

 

「法定担保物件」には、

「留置権」と「先取特権」の2つがあります。

 

たとえば、あなたが自転車屋さんに

自転車の修理を頼んだとします。

 

このとき自転車屋さんは、

あなたが修理代を払うまで、

あなたの自転車を返さなくてもいい、

という権利を持ちます。

 

この自転車屋さんの権利を

「留置権」といいます。

 

「留置権」は、あなたと自転車屋さんが

お互いに約束をしなくても、

自然に発生するのです。

 

自然に発生する「担保物件」にはもう一つ、

「先取特権」というものがあります。

 

たとえば、ある会社が倒産したとします。

 

倒産した会社は、いろいろなところから

借金をしているので、

会社に残っているお金で、

返す義務があります。

 

ただ、倒産した会社は、

それまで働いていた従業員にも

給料を払わなければなりません。

 

この場合、給与の支払いは、

借金の返済よりも優先されます。

 

従業員の給料は、「先取特権」の対象だからです。

 

お葬式の費用や日用品の買い物の支払いも

「先取特権」の対象です。

 

お互いの約束がなくても、設定しなくても

法律で保護されて自然に発生する権利がある。

 

「留置権」や「先取特権」については

そんなイメージで捉えておきましょう。

 

宅建民法【MAP】へもどる→

43877_m

【電話受付】

9:00~18:00(月~土)

定休日:日曜・祝日

※メール・お問合せフォームからは、

 毎日24時間受け付けております!

 

お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、

ご要望があれば、ご自宅・会社または

お近くのカフェまで出張します。

 

【無料相談室】

■JR中央線「八王子駅」徒歩5分

八王子市子安町4-15-19 101

■JR中央線「日野駅」徒歩16分

日野市神明2-14-1 1-102

■小田急線「鶴川駅」徒歩6分

川崎市麻生区岡上1-13-15 103

多摩シェルパ行政書士事務所

〒192-0904

東京都八王子市子安町4-15-19

大久保ビル301号室

 

代表行政書士 馬場猛寿( ばば たけひさ )

ホームページはこちらから!

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事