宅建初学者の方へ…質権と抵当権【物権】
【基本書以前】宅建民法(No.21)

質権と抵当権を区別する!

基本書への橋渡し【No.21】

誰かにお金を貸すとき、

どんなに相手が信用できる人でも

そのお金が本当に返ってくるか?

心配になります。

 

とくにビジネスでは、

確実に返してもらえるように

「備え」をしておく必要があります。

 

その「備え」のことを「担保」といいます。

 

ビジネスの場面でお金を貸すのは

基本的には銀行です。

 

銀行が備える「担保」のひとつが「保証人」です。

 

お金を貸した本人とは別の人(できればお金持ちの人)に

「保証人」になってもらい、

 

お金を借りた本人が返せなかったときは、

「保証人」に返してもらう、というシステムです。

 

「保証人」をたてる、というシステムでは、

人が「担保」になるわけですが、

 

モノを「担保」にするシステムが、

「質権」という物権です。

 

誰かにお金を貸すときに、

価値がある別のモノを預けてもらい、

 

お金を返してもらうまで

その「価値あるモノ」を手元に置いておく、

というシステムです。

 

その「価値あるモノ」が、

家や土地のような不動産の場合もあります。

 

家を買うときは、ほとんどの人が、

銀行で住宅ローンを組んでお金を借ります。

 

借りたお金で、家や土地を買うわけですが、

その家や土地に「質権」を設定してしまうと

せっかく買った家に住むことができません。

 

銀行も、家や土地を預かっても、

維持管理するのが大変です。

 

だから、家や土地の場合は預からないで、

お金を借りた人が住みながら、お金を返します。

 

もし、返せなくなったときの「担保」として、

「抵当権」を設定します。

 

「抵当権」とは、

お金を借りた人が返せなくなったときに、

その家や土地をぶんどれる権利です。

 

銀行はぶんどった家を裁判所を通して

売りさばいて現金にします。

 

これが「競売」というシステムです。

 

「質権」はモノそのものを「モノ質」として預かる権利で、

「抵当権」は返せなかったときにモノをぶんどれる権利。

 

簡単にいうと、そういうことです。

 

宅建民法【MAP】へもどる→

2080159_m

【電話受付】

9:00~18:00(月~土)

定休日:日曜・祝日

※メール・お問合せフォームからは、

 毎日24時間受け付けております!

 

お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、

ご要望があれば、ご自宅・会社または

お近くのカフェまで出張します。

 

【無料相談室】

■JR中央線「八王子駅」徒歩5分

八王子市子安町4-15-19 101

■JR中央線「日野駅」徒歩16分

日野市神明2-14-1 1-102

■小田急線「鶴川駅」徒歩6分

川崎市麻生区岡上1-13-15 103

多摩シェルパ行政書士事務所

〒192-0904

東京都八王子市子安町4-15-19

大久保ビル301号室

 

代表行政書士 馬場猛寿( ばば たけひさ )

ホームページはこちらから!

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事