「これからアパートやマンションを借りようとする人が最初にやることは何でしょうか?」
これは、私が賃貸住宅経営者を対象に行っているセミナーで参加されているオーナーさんに毎回問いかけている質問です。ほんとんどのオーナーさんが「インターネット検索」と答えてくれます。まさに、その通り、正解です。20代の若い世代はもちろん、今では、60代以上でもネット検索でサイトの情報から住む家を探しています。
「では、何を使ってネット検索するか?」という質問では、パソコンとスマホで意見が分かれます。正解はスマホです。さらに「どの賃貸住宅情報サイトが一番見られているか?」という質問をすると、すぐには答えられないオーナーさんも多いのですが、正解はsuumoです。
ほとんどのオーナーさんが管理会社や仲介会社に頼んで物件情報を賃貸住宅サイトに載せてもらっていると思いますが、そのサイトはsuumoですか?そしてスマホ対応していますか?もしスマホで検索したとき、パソコン用の画面でしか見られない、というサイトでは、物件を探している方がせっかくサイトを訪問しても、すぐに画面を閉じてしまう可能性があります。まずはご自身の物件情報をスマホで確認してみましょう。
←prev.【No.15】敷金トラブルを防ぐ契約書(賃貸住宅経営の経費削減術)
next→【No.17】あなたの物件はどのように紹介されていますか?(入居者心理を理解する)