建設業は、他の製造業のように「完成したモノ」を売るのではなく、「モノを完成させる仕事」を売っています。だから建設業の仕事を買う人が契約するときは、「完成したモノ」を見ることができません。頼んだモノが完成するまで本当に自分が欲しいモノができるのかわからないのです。
しかも、そのモノは高額なモノがほとんどで、つくっている途中で頼んだ建設業者が倒産してしまうと、頼んだ人は大きな損をしてしまいます。また、たとえ倒産しないで完成したとしても、材料費や人件費を削られて「手抜き工事」をされてしまうと、あとで大きな事故になってしまう、ということも考えられます。
だから、ある一定の高額な工事を請け負う建設業者に、しっかりした「経営力」と「技術力」と「財政基盤」といった「会社としての信用」がないと、あちこちで大きなトラブルが発生するかもしれません。このような建設業者の「信用」を目に見える形にしたのが「建設業許可」です。