損失を回収するまでやめられない心理現象
会社経営のヒント【No.50】

「経営者はコドク」と思ったら読むコラム

心理学編(16)コンコルド効果

 投資や新しい設備の購入などで発生し、将来的に回収不可能となった費用を「サンクコスト(sunk cost=埋没費用)」といいます。たとえば、あるキャンペーンのチラシ広告作成に50万円使ったのに、お問合せ先の電話番号を間違えていた、という場合、この50万円は「サンクコスト」です。(私の実話です…)

 

 人の心理として「もったいない」「せっかく使ったのに」という気持ちが芽生えてしまいますが、事業の継続を判断するときは、この「サンクコスト」は無視して考えるのが合理的だと言われています。

 

 有名な例として、英仏で共同開発した超音速旅客機「コンコルド」があります。この「コンコルド」は開発している段階で、燃費が悪く維持費が高い上に乗客定員数が少ないことから採算が取れないことが指摘されていました。この開発費用は回収不可能な「サンクコスト」であることが判明したのです。

 

 ところが、イギリスとフランスは、それまで費やした費用を惜しみ、「コンコルド」を定期旅客便として運航開始しました。当初はアメリカへの乗り入れを拒否され、騒音問題やオゾン層破壊などの環境問題、オイルショックなどの影響もあり、結局、膨大な赤字を出して開発会社が倒産してしまいました。

 

 人は「回収しないともったいない」とか「せっかく投資したのだから」と思って損失が出るとわかっていながら投資を続けてしまうことがあります。このような非合理的な意思決定や行動をとらせてしまう心理現象を「サンクコスト効果」、あるいは「コンコルド」の開発費用の実例から「コンコルド効果」と呼んでいます。

 

 身近な例としては、パチンコなどのギャンブルやゲームの課金、株式の投資などを考えるとわかりやすいと思います。冷静に考えれば中止するべきなのに、それまでの費用を惜しんでなかなかやめられなくなる、という心理に陥ってしまうわけです。

 

 多額の資金を投入して、期待できる新しい事業を立ち上げたとしても、経営者には冷静に「引き際」を判断する勇気が必要なのです。

 

←prev.【No.49】人は混乱すると「衝動買い」に走る

 

next→【No.51】「一部の特徴」に引きずられて「全体の評価」が歪められる

 

会社経営の基本【MAP】目次ページ

3333103_s

【電話受付】

9:00~18:00(月~土)

定休日:日曜・祝日

※メール・お問合せフォームからは、

 毎日24時間受け付けております!

 

お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、

ご要望があれば、ご自宅・会社または

お近くのカフェまで出張します。

 

【無料相談室】

■JR中央線「八王子駅」徒歩5分

八王子市子安町4-15-19 101

■JR中央線「日野駅」徒歩16分

日野市神明2-14-1 1-102

■小田急線「鶴川駅」徒歩6分

川崎市麻生区岡上1-13-15 103

会社を含めた組織を運営・経営していると、予期しない様々な壁にぶつかり、どちらに進むべきか?どのように対処するべきか?という判断に迫られることが多いものです。

 

私自身も行政書士事務所を運営し、会社経営・マーケティングを学びながら、多くの経営者様の経営サポートをさせていただいております。

 

そのような経験やその中で考えたことをご紹介することで、少しでも組織経営のヒントをご提供できれば、と思いこの記事を書いております。

 

「会社経営」「会社設立」「マーケティング」について何か疑問に思う事やご相談などございましたら、お気軽に下記「お問合せフォーム」でご連絡ください!

 

多摩シェルパ行政書士事務所

〒192-0904

東京都八王子市子安町4-15-19

大久保ビル301号室

 

代表行政書士 馬場猛寿( ばば たけひさ )

ホームページはこちらから!

 

【別テーマの記事】

● 賃貸住宅経営セミナー(大家さんのための空き室対策)

● 建設業許可をわかりやすく解説!(許可要件と申請のポイント)

Contact

お問い合わせ