人は「損すること」を避ける行動を選ぶ
会社経営のヒント【No.46】

「経営者はコドク」と思ったら読むコラム

心理学編(12)プロスペクト効果

 「この手術は、95%の確率で成功します」と言われると、手術を受ける気持ちになりますが、「失敗して死ぬ確率が5%あります」と深刻な顔で医者に言われると躊躇してしまいます。このように伝え方で印象が左右されることを「フレーミング効果」と呼びます。

 

 この「フレーミング効果」と比較される心理現象に「プロスペクト効果」があります。「人は損をすることを回避しようとする」という「プロスペクト理論」に基づく心理現象です。「プロスペクト(prospect)」とは、「見通し・展望・期待」を意味する英語です。

 

 「プロスペクト理論」によると、たとえば「1万円得する」行動よりも「1万円損することを避ける」行動を人は選択します。上記の例でいうと、95%の成功よりも5%の失敗というリスクを重視して手術をしない、ということです。

 

 「フレーミング効果」は印象をコントロールするのに対して、「プロスペクト効果」は行動をコントロールします。つまり「フレーミング効果」でマイナスの印象を植え付けることで、「プロスペクト効果」による人の行動を左右する、という流れになります。

 

 「若いうちにこのサプリメントを飲んだほうがアンチエージング効果が高まります」とプラス面を強調されるよりも、「歳をとってからこのサプリメントを飲んでも効果はありません」とか「今の時期に飲まないともったいない」とマイナス面を強調された方がリスクを避けようとしてこのサプリメントを購入するかもしれません。

 

 「期間限定」で販売すると、希少価値を求める「スノッブ効果」を引き出すことができ、「期間限定」で割引すると、割引前の価格が基準となる「アンカリング効果」がある、と以前ご紹介しました。

 

 この2つの心理現象の根底には、「期間を過ぎて損をしたくない」という「プロスペクト効果」が根底にありそうです。

 

←prev.【No.45】情報の伝え方で、与える「印象」をコントロールする

 

next→【No.47】もともと人が持っている「思い込み」が錯覚を引き起こす

 

会社経営の基本【MAP】目次ページ

762847_s

【電話受付】

9:00~18:00(月~土)

定休日:日曜・祝日

※メール・お問合せフォームからは、

 毎日24時間受け付けております!

 

お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、

ご要望があれば、ご自宅・会社または

お近くのカフェまで出張します。

 

【無料相談室】

■JR中央線「八王子駅」徒歩5分

八王子市子安町4-15-19 101

■JR中央線「日野駅」徒歩16分

日野市神明2-14-1 1-102

■小田急線「鶴川駅」徒歩6分

川崎市麻生区岡上1-13-15 103

会社を含めた組織を運営・経営していると、予期しない様々な壁にぶつかり、どちらに進むべきか?どのように対処するべきか?という判断に迫られることが多いものです。

 

私自身も行政書士事務所を運営し、会社経営・マーケティングを学びながら、多くの経営者様の経営サポートをさせていただいております。

 

そのような経験やその中で考えたことをご紹介することで、少しでも組織経営のヒントをご提供できれば、と思いこの記事を書いております。

 

「会社経営」「会社設立」「マーケティング」について何か疑問に思う事やご相談などございましたら、お気軽に下記「お問合せフォーム」でご連絡ください!

 

多摩シェルパ行政書士事務所

〒192-0904

東京都八王子市子安町4-15-19

大久保ビル301号室

 

代表行政書士 馬場猛寿( ばば たけひさ )

ホームページはこちらから!

 

【別テーマの記事】

● 賃貸住宅経営セミナー(大家さんのための空き室対策)

● 建設業許可をわかりやすく解説!(許可要件と申請のポイント)

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事