融資額を大きく左右する要素とは?
会社経営のヒント【No.12】

融資を受ける「信用」は何で計られるのか?

「経営者はコドク」と思ったら読むコラム

 創業時の融資額は「自己資金」の額だけで決まるわけではありません。貸す側が気になるのは、やはり借りる側の「信用」です。もちろん、「自己資金」の額もその信用の一つです。これまでコツコツとお金を貯めてきた、という事実は、借り手のお金に対する誠実さ示すからです。

 

 ただ、借り手の信用を計る要素は「自己資金」だけでなく「能力」も大きく左右します。「能力」とは、ずばり、お金を増やすことができる「経営能力」です。しかし、貸す側からすると、これから創業する人の「経営能力」を計るのは難しいので、ある程度実績のある経営者と比べると、はやり創業融資の額は低くなってしまいます。これから創業する経営者の場合は、「経営能力」というよりも、これから参入する業種での経験や知識が見られます。まったく経験のない、または経験の浅い業種での開業だと、大きな融資は期待できません。その業界で6年以上の経験がある、または大学でその業界の専門分野の勉強をして2年以上の実務経験がある、といった場合、極端な話をすると、自己資金0円でも融資がおりる可能性があります。

 

 経験や知識以外でも、その業界での許認可や資格を取得していることも融資を受ける上での利点となります。たとえば、これから建設業を経営していこうとしている経営者が、建設業許可や産廃収運業の許可を持っていたり、不動産業を開業する経営者自身が専任の宅建士の資格をもっているとかなり有利に進めることができます。許認可や資格という肩書は「社会的信用」とい面で大きく後押しをしてくれるからです。

 

←prev.【No.11】創業融資でいくらまで借りられるのか?

 

next→【No.13】融資では事業計画書が重視される!?

 

会社経営の基本【MAP】目次ページ

24585468_s

【電話受付】

9:00~18:00(月~土)

定休日:日曜・祝日

※メール・お問合せフォームからは、

 毎日24時間受け付けております!

 

お近くの「無料相談室」をご指定頂くか、

ご要望があれば、ご自宅・会社または

お近くのカフェまで出張します。

 

【無料相談室】

■JR中央線「八王子駅」徒歩5分

八王子市子安町4-15-19 101

■JR中央線「日野駅」徒歩16分

日野市神明2-14-1 1-102

■小田急線「鶴川駅」徒歩6分

川崎市麻生区岡上1-13-15 103

会社を含めた組織を運営・経営していると、予期しない様々な壁にぶつかり、どちらに進むべきか?どのように対処するべきか?という判断に迫られることが多いものです。

 

私自身も行政書士事務所を運営し、会社経営・マーケティングを学びながら、多くの経営者様の経営サポートをさせていただいております。

 

そのような経験やその中で考えたことをご紹介することで、少しでも組織経営のヒントをご提供できれば、と思いこの記事を書いております。

 

「会社経営」「会社設立」「マーケティング」について何か疑問に思う事やご相談などございましたら、お気軽に下記「お問合せフォーム」でご連絡ください!

 

多摩シェルパ行政書士事務所

〒192-0904

東京都八王子市子安町4-15-19

大久保ビル301号室

 

代表行政書士 馬場猛寿( ばば たけひさ )

ホームページはこちらから!

 

【別テーマの記事】

● 賃貸住宅経営セミナー(大家さんのための空き室対策)

● 建設業許可をわかりやすく解説!(許可要件と申請のポイント)

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事